宝塚とわたしと
そのニュースがあまりに個人的なものから拡散していたので、情報の取り扱いについて慎重になったものの… 残念ながら事実ということで、大変なショックだった。羽山紀代美先生。かけがえのない、唯一無二の振付師。 公式で何らかの告知があるまでは、と思って…
かつて日本のアイドルちゃん女優ちゃん二枚目俳優君たちは、映画主演前に宣伝目的でスキャンダル…でっち上げの恋愛ゴシップなどで話題を集め、テレビのワイドショーや新聞、週刊誌に露出するという売り方が当たり前だったという。私の子供時代はまだこれらが…
スカステをいつ辞めようか、タイミングをはかっている。 スカステって… ある時期は、ほぼ一日中つけっぱになっていることもあるスカステ。一方でここ数か月はほとんど観ていないなぁ、なんてことも。この2022年~2023年の年末年始特番、正直それまでの数年よ…
私の10代。現役合格で東京の美大に進学した。 最も絵を描いていたのは受験期までで、進学した美大は、中に入ってみなければ想像もつかない世界だった。 大学で学んだ結果、 「デザインは理数系のアタマがないとできないぞ」とシンプルな事実に気づく。バラン…
2022年、振り返ってみれば、三が日の花組本公演を観劇初めにしていたのだ。観劇歴だけを観ると、それなりにあっという間の12か月を過ごした。 2022年はこれだけの舞台を生観劇した 宝塚のチケットは、友会から。たまにイープラスとカード関係の抽選。花組 『…
先日、久しぶりに会った父に「円安はまだまだ終わらないかね。というか、円がまた上がることはあるのだろうか?」ときいてみたところ「円は弱くなったから、強くなる要素が何もないから、もうあがらないよ」と一刀両断だった。 そのあとに続いた父の言葉は大…
月組が上級生から下級生まで、なんだか面白いなあ、個々のジェンヌさんのことを、もうちょっと覚えたいなあって感想が増していったのは、数年前から。先日の月組観劇で、多くのタカラジェンヌが公演ごとに大きく変わっていっている過渡期なんだな、なんたっ…
大晦日は年末の片付けなど終えてゆっくりすべき日なんだけれど、あとちょい、気になるところだけ片付け。普段、歌劇もグラフも買わないようにしているのだけれど(あんまり興味ない…)、それでもたまに購入したものは…、え、これほんとどうやって捨てるの? …
8月、月組千秋楽以降入院していたので、ちょっと宝塚歌劇、観劇もお休みしていた。 元々予定していた、ちょっと炎症を起こしていたできもものを取る ていうような手術だったので私の入院自体は穏やかかつ平和なものだったけれども、大部屋あるあるというか…
今年、アニメ化もされてすっかり認知度のあがった「かげきしょうじょ!!」 私はこの漫画の黎明期からのファンであった。ただ最近はまったく推していない。 先が長そうなので… こりゃあ、コミックス40巻越えもあるであろう、と感じて、「かげきしょうじょ!…
タカラヅカのファンの、産まれてきた際の肉体的男女比をいえば、圧倒的に女が多い。 実際に各々どんな性自認でそれがそれぞれのヅカへの愛情とどんな関係や影響があるのかはわからない。私の好き嫌い傾向はこう。傾向であって、嫌いなものも時に萌えることも…
ところで演技力って何でしょうか。 心が表現できている?いいえ、心なんて誰にも見えません。役の心を表現する・観客に伝える為にはそれとわかる身体や声の使い方があり、それは細かく技術として明確に定義されており、それらができているかどうかで案外、プ…
あっという間の2020年でした。元々は、5組全組をいちど生観劇したい、できるならば雪組の望海風斗の生歌を浴びてみたい… そんなきっかけで、タカラヅカ生観劇をはじめました。 「はばたけ黄金の翼よ」は大劇場の本公演ではなかったから、“全組生観劇″にはノ…
宝塚歌劇が、6月末までの公演中止と、退団予定者の退団日を延期し、公演スケジュールのリスケを発表しました。この発表に、愛がある~と感謝するファンが続出しておりますが、こうしたファンが「夢から醒めないため」に、宝塚歌劇側はあれこれ予定を組まねば…
タカラヅカとそのファンを、川の対岸から眺めているような… ずっとそんな感じでした。 とにかく遠くて、 タカラヅカのファン イコール 白い服着て出待ちしてる人 と思ってたから。 劇場に観にいく(観に行ける)人というのはあの白装束のファンたちで、一般…
タカラヅカの魅力のベースには、やっぱりあのお受験と2年間の音楽学校の存在が支えていると思います。 私もヅカお受験ドキュメンタリーは大好きでした。ただ好きなだけでなく、いざ自分もなりたいと行動する人はそれだけで、運や縁や才能があると思います。 …
テレビでみかけて、すっかりファンになったタカラヅカ。 しかし当時はネットもなく子供だしテレビで見かける情報がすべてで、タカラヅカとは宝塚でやってるものだ、というアタマから実際に観に行こうなどとは思いつきもせず。 しかし微妙にご縁があるタカラ…
花組は、安寿ミラ 森奈みはる 2番手真矢みき 月組は、涼風真世→天海祐希 麻乃佳世 2.3番手久世星佳 雪組は、杜けあき→一路真輝 鮎ゆうき→紫とも 2番手混沌 星組は、紫苑ゆう 白城あやか 2番手麻路さき て感じの頃にタカラヅカに出会って、好きになって、でも…
当時、この美容師さんの影響もあってか、涼風真世さんは大好きでした。 とはいえ、観ることができたのはNHKで放送してくれたベルばらくらいかな。 私が涼風真世さんがなんか凄みがあるな、と思ったのは、雪組の、杜けあきさん退団に絡む2番手争いのドキュメ…
はじめて観たタカラヅカは、「紫禁城の落日」日向薫さんの退団公演だったと思います。 小学生の頃。 テレビ神奈川と、千葉テレビと、NHKの中継でしか、触れる機会はなかったの〜 たまたまつけてみたらなんかやってて、そのまま見入っちゃって、かな。 再放送…