隣のヅカは青い

ヅカファン歴は30年ほど。しかし観劇デビゥは2019年から。それほど遠い宝塚についてのブログです。

雪組観劇@大劇場 ONSE UPON A TIME IN AMERICA

3度目の本拠地宝塚大劇場での観劇は、待望の雪組
これでやっと、本公演を全組観劇することができました。
朝早めに大劇場に着いたので、付近を歩いてみたら音楽学校の生徒さんや出勤中のジェンヌさんなどおるわおるわ。はーなるほど…
目立つね。あとカメラ小僧ならぬカメラおばちゃん多し。

念願の雪組

宝塚を観てみよう〜の気持ちが育った理由が、ネットで見つけた望海風斗さんの歌のPVだったので本公演を是非、と思っていたけれど、結局チケット取れたのは全組中最後でした。

超人気のはばたけ全ツも観れたのだけど、なんとなくノーカン扱いなのは、本公演ではないから。やっぱり全員揃って、しかも宝塚専用劇場である本拠地宝塚の大劇場で、というのを叶えたかったから。

そしてやっぱり、全員集合の舞台は充実度が違いました。

ミュージカル・ワンスの全体感想

すごく良かったです。シナリオも演出も、台詞も展開も、そして役者も歌も。

隅々まで血の通った作品でした。キャラも役者も生きてました。音楽もよかったですね。
アマポーラが無いというのががっかりポイントらしいけど、映画未視聴なので気にならず。
また、歌劇団のミュージカルに仕上げる意味では、オリジナル曲のみにしたことは逆に作品そのもののオリジナリティがはっきりとして良かったのかもと思います。

50代のヌードルスがすっごくいいんだけど、それがまた少年時代のヌードルス演じる望海風斗をより切なく際立たせるものだから、初っ端から涙が出てくる私。

キャストは全員いいんだけど、真彩ちゃんの歌も、私たちにミュージカルの醍醐味を味わせてくれたし。 

理事長も大満足ではなかろうか。もし卒業でこのクオリティの役者を放出せねばならないとしたら、痛手過ぎる。

宝塚の質問題に言及するブログを色々観たけれど、皆さま、ヅカ以外の、日本に無数上演されている大小の舞台を過大評価されていらっしゃる。

タカラヅカは多少トンチキ芝居をやるけれど、日本のほとんどの舞台は舞台装置や衣装も含め、総合的な仕上がりがタカラヅカに叶わないと思います。

そしてこのワンスは「タカラヅカ」という看板ゆえにバカにされがちな舞台技能面でも、端役に至るまで最高の出来ではないかと思う。

輝くタカラジェンヌ たち

ようやく生で見られた彩風咲奈さんが目立ってた。手足ながっ。
映える。

アポカリプスのメンバー誰だっけ?て見てたけどいい味でしたね。

個人的に目がいく久城あす君はやっぱり目がいった。キラキラしてるよなぁ。

あーさの女声はちょっと意外でした。思ってたのとCV違う、みたいな。

真彩希帆の演じるデボラは理解が難しい役だと思った。ヌードルスに感情移入するとなおさら。

ゴツくて可愛いラインダンス。

ドミニクの彩海せらが可愛くて、運命の転機となる悲劇の始まりの存在に相応しく、心に残るキャラクターだった。

一幕の幕切れ、スカステや皆様の感想で
薔薇が赤いんだなとは思っていたが、けしからん真紅、けしからん望海風斗であった。

幸運な舞台

作・演出の小池修一郎がどうしてもやりたいとあたためていた作品であったこと。
それを叶えるトップスターとトップ娘役がコンビを組んで存在していたこと。
最適なトップコンビがいる組が雪組であったこと。
円熟の極みといってよい、タイミングでこの企画が実現したことは誰かにとって幸運だったのだろうと思う。

このワンス〜は外部公演もやりそうですね。
再演も出来る普遍性があるとも思う。
原作はあるけれども、これはタカラヅカオリジナルと言ってもいいほど、だいきほコンビを得てイケコが夢を叶えた作品。作り手がこれほど気持ちを込めたものはなかなかない。

次は3月に東京で観られる予定なのですが今から楽しみ。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村