隣のヅカは青い

ヅカファン歴は30年ほど。しかし観劇デビゥは2019年から。それほど遠い宝塚についてのブログです。

新トップお披露目リレー最後が、ついに

いよいよ博多座月組公演初日が幕を開け、新しい月組の姿が披露されました。
まだプレお披露目とはいえ、前々から発表されていたこととはいえ、スカステニュースでの映像でみてみると、新トップの大羽根姿は本当に感動する。

ところでプレ

そういえば、詳しい理由は知らないんだけれど、トップスターの象徴である大羽根を、大劇場お披露目までとっておかないよね、劇団。
プレお披露目てのも、外野からするとなんのこっちゃなんだろうなって思うけれど、ファンにとってはそれぞれ意味のことなるお披露目になるのだろう。

その大事な門出に、月城かなと・海乃美月新トップコンビは、博多座という良い劇場に恵まれ川霧&DCという、意味のある良い演目に恵まれ、いやほんとによかったねぇ、と思う。

川霧の橋とDC

名作の誉れ高い「川霧の橋」、私はこれ未見。ダイジェストみたいな映像を観たことがある、か?でも当時の評判はなんとなくおぼえてるかなぁ。当時、関東の端っこに暮らす子供であったので公演を観る方法がなかった。そもそもが柴田作品だからいいんじゃなくて、山本周五郎原作ってのがまず質を担保してくれているんだ、と受け止めている。そこに柴田先生がかけ合わさっての名作なんだろな、と。そういいたいくらい、山本周五郎作品はとてもいい。

山本周五郎の作品の数々は言葉も台詞もよくて、単純でない男と女の描かれ方がよくて、悪いやつが悪くて、舞台化に向いてる。あといろんな年齢の人間が出てくるって印象を持っている。娘さんが女優をされていて、コロナ禍前は毎年、朗読劇やってたっけ。よかったなぁ。

そしてショー。初日映像を観る限り、思いのほか元のかたちのままみたい。もうちょっと変えてくるのかなって思っていたので、逆に役者が変わることによる変化がはっきりしていて面白そう。

Dream Chaserというショーは観る人によって印象がずいぶん違ったように思う。
「トップコンビが全然踊らなくて若手とイチャイチャしてばかりだ」とアンチ系ファンがブログに書いていたのを読んだときはびっくりしたっけ…。
私にはこのショー、冒頭・中詰め・フィナーレと、3回もトップコンビがペアで踊ってたので充分過ぎるほど絡んでいるように見えたから。どこが強く印象に残ったか、の違いなんでしょうね。
このショーはそもそも、あえて退団作品の色を薄めて作られているので、再利用しやすいのかな、と思う。シンプルともいう。
にしても、海ちゃんが各男役と次々絡むシーンがみえたの、初日映像。アレ天才じゃなかろうか。
海ちゃんほど、これまでの歩みとそれを共に歩んできた組の仲間との個々の絡みをプレお披露目で見せるのに相応しいストーリーを持った娘役はそういない。これぞ生え抜きの強みである。

他に気になった点として、映像だけの感想にはなるけれど、ミロンガのテラテラ青スーツが月城かなとには少し大きくみえたので、衣装など細かいところもすべて、前トップ珠城りょうにいちばん似合うように場面が作られていたんだなあ、と、じわっと感じた。
ああ、早く肉眼で確かめたい。絶対に印象が変わると思うから。

何でもできると思われている暁千星が、初日の「I'll be back」の場面では息切れ気味。2日目公演を観た人が、この場面に限らず全体がいい意味でほぐれてよくなっていたというから、初日の緊張感が相当であったと思われる。
体力や身体能力が、ありちゃんはれいこちゃんより上なイメージだったけれども、思えばれいこちゃんはピガールのロングトーンでもこのアビバの場面でも、息切れをしたことがなく。しっかり2番手として鍛え上げていたことが証明されている。

和物…

珍しく、星組本公演と月組別箱で和物。この和の被りはいつ以来か、とさかのぼってみると、まさに前回の博多座
花組「あかねさす紫の花」をやっているときに大劇場は星組「ANOTHER WORLD」であったか。2018年4月。なんとまあ、ひと時代前。
でもどちらも、和というかコスチュームものといってもいいような作品だからなぁ。

和物は人気がないと言われがちなのは、私は残念に思う。客の質を問われているようにも感じるから。西洋の軍服みたいなの着てキラッとロマンスやってないと客が来ないとなると妙なことだ。タカラヅカはジェンヌとファンの距離が近くて、個々のジェンヌを応援するファンが多いのならば、どんな演目でも観に来そうなものなのに。
いまチケット完売しないのは相変わらず大手ツアーが組めないからで、和物のせいとは思いたくない。

そういえば宝塚舞踊会はもう、公演が難しそうな気がするけど…またいつかやるのかな?今のトップコンビで日本舞踊が一番ましなのは誰だろう。。
前回の舞踊会も色々……だった。トップコンビのなかで唯一よかった(ちゃんとしていた)のが月組トップコンビのみであったので、震えたもの…。
代替わりしてもやっぱり月組コンビがまともそう。平均的に月組は和物が踊れていると感じる。まおまおとかもっと活躍してほしい!
こればっかりは月組を批判しがちな人も黙るしかない、歴然とした差がある。轟悠も松本先生も退団してしまったし、公演として質の面で、成り立たせるのが厳しいのでは。
これで和物芝居もますます斜陽になっていくとなると、宝塚歌劇の力が落ちてしまうことになるので、なんとか、この先再演されるような普遍的に面白い和物芝居の名作をいま、新たに生み出してほしいんだけどなぁ。それは和物に限らずか。

とりあえず!

新生月組のはじまりは華々しく美しくて素晴らしい。
公演の無事、千秋楽まで無事に幕が開き幕がおりるまで、無事を祈りたい。すべての公演にいえることだけれども、無事であってほしいと、このところさらに強く思うことが多い。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村