月組。生観劇を初めてチケットが全く取れなかった。観たかったのに残念。
でも配信がある有難さ。
映画館でのライブ中継は興味がない(気持ち的にちょっとめんどい…)んで、自宅で観られるありがたさにすっかり慣れてしまった。
昔々、私が誰のファンだったかといえば、そう杜けあき。NHKで時々やる中継でしかタカラヅカを知らなかった子供時代に、記憶に残るスターさん。
その杜けあきが主演したギャツビーのリメイク再演、生で観たかったけれども今の時代にギャツビーといわれるとディカプリオがまず思い浮かぶ。
少し退廃的で華やかで、貧富の差があって、みんな大好き禁酒法……
美しいけれど
観てる途中では杜けあき主演が初演の作品であったこともすっかり忘れていたんだけれども、途中で「これ雪組っぽいな」って思って、あ、そうやもともと雪組作品じゃんね、と思い出し、でもあの当時そんなにこういう作品イメージが似合う組ってわけではなかった、当時はまだまだ「和物の雪組」の色のほうが強かったはず、と思い出し
でもそう、望海時代の雪組作品に似たようなんあったな(アルカポネとかワンスとか)だし、主演月城かなとは雪組育ちだし、最後の幕前あいさつで「こんなに離れがたい役ははじめて」という熱い言葉にもあるように、実に、月城かなとにカチッとはまる役であったというか…どっちかっていうとご本人の言葉通りやりたかった作品なんだなって。
演じてたちがこの作品にハマっていった作品、なのではなかろうか。
男側の執着が強く、女の方は、愛してんだかなんだかよくわかんなくって、てのは小池先生の女性観なのだろうか…と思うくらい、またこの描き方か、とちょっと思う。
一方で男(役)の心理は明確にはっきりと執着心も含めて愛ゆえにとわかりやすくかっこよくみせて、ヒロインの心理は玉虫色にみせるあたりが、女だらけの観劇者に対して受けることをわかってる手法…とも思える。
ダルレークっぽくもあり
月城・海乃コンビで、男が一途でちょっとアレでイケメンだからOKな感じがあって、女が美しくってでも愛が揺らいで…てのはダル・レークの恋をちょっと思い出す。
ただキャラも感触もちょっと違う。
この舞台でどう描かれていたのか、この千秋楽でしか観られていないので思い出せないけれど、2013年映画版(ディカプリオ主演)のWikipediaによると、重要な一文があった。
「ギャツビーは、デイジーが逃避行を望むと落胆し、彼女の正式な離婚を希望する。」
芝居を観ていてもこれを感じたけれども、多少の無理無茶をして己の社会的地位を引き上げることに成功したギャツビーはただただ、デイジーを手に入れるのにふさわしい自分になるために危ない橋も渡ってきたわけで。
再会したデイジーはそんなギャツビーを、裕福で平和で申し分なく退屈な日常の逃避行先として扱ったのよね。最後の薔薇を投げるところの芝居のそっけなさは、デイジーにとっては元カレ(しかも少女時代の初恋相手)が素敵になって現れて、あの頃できなかった恋(という名の情事)も無事回収、最後はとっておきの気まずさ(事故の責任)をひっかぶって彼はまた彼女の人生から消えて…。
デイジーが象徴するアメリカの富、トムが傲慢な特権階級のアメリカ大富豪そのものとして描かれるこの作品だけれども、はっきりいってギャツビーがデイジーに惚れたのって、デイジーがとびきりの美女だったからよね。生まれ育ちが貧しかったギャツビーにとって、デイジーがトロフィーでなかったとは言えぬ。
デイジーは何を失ったのか
初恋も不倫というかたちではあるもののある種の成就をして、世間がうらやむ夫もおり可愛い娘もいる、なんだかんだ幸せな女。
海乃美月のいいところはこういう女を実にうまく演じられるところだよね~。すべてのシーンで、海ちゃん演じるデイジーは賢しらな感じが全然なくって、でもアホっ娘でもない。考えるのをやめた裕福な妻そのもので、これを褒めるうまい言葉が見つからないほど素晴らしかった。
たぶん将来白雪さち花ちゃんが演じていたお母さまみたいなマダムになるんでしょう。実家ともなんだかんだうまくやってそうだし。現代人からみてうらやましいくらいよ。
トムというマッチョとかニックという無味乾燥な男とか
鳳月杏が演じると何もかもがイイ。WASPってやつだよね、トムは。
愛人の扱いはひどいけど、結愛かれん演じる踊り子?のヴィッキーが彼に誘いをかけ、楽屋までやってきてヴィッキーの男にカツアゲされるシーンの対応もとってもスマート。ヴィッキーに恨み言ひとついわずに、出すもんだしてサッと去っていくのは彼のカッコよさでもあり、ヴィッキーや、愛人マートルのことも路傍の石くらいに思っている表れとも思う。道端の犬や猫には、人ってやさしくなれるものでしょう。
うまいうまいという評判をきいていた風間柚乃ニックはその通りうまかった。観ていて何も引っかかるところがなく。思えば彼女は、ピガールの弁護士はちょっと美味しいところありだけれども基本的に、桜嵐記でもロマ劇でも今回も引きの芝居というのか、難しいわき役が多い。風間柚乃は路線として早くから注目と抜擢を受けているけれども、だからこそここからのジェンヌ人生はより難しく険しい道と思う。引き続き注目しちゃうな~。
踊るまゆぽんと月組男役たちと
月組は下級生まで名前がわかったり顔がわかる子が多い。でも一番中堅が粒ぞろいでイイ。まゆぽんが真ん中で踊る男役のシーンよかった~。
彼女は素晴らしい役者さんなので今後も様々なところで活躍するさまを見届けていたいが、とりわけ月組に出演していると嬉しくなってしまう。今回、晴音アキさんが95期で卒業、月組はトップの月城かなとだけになる。そういう公演にまゆぽんが出演されたのも嬉しい。
にしても、すべてを書ききれるものではないが、夢奈 瑠音、彩海 せら他、他、他、やすちゃんれんこんるおりあ…てらくん…からんちゃん…ぱるくんにうーちゃんにせなくんに…他、他。皆あらゆるシーンでよかったというかとってもレベルが高くてクラクラした。
娘役たちも
ヒロイン以外で注目したのは、新人公演の白河りりちゃんが出色の出来であったというマートルという役。これまた難しい女。
私にとって、天紫 珠李は優等生イメージが強い。マートルはしかし、なんでその夫と結婚したかね……。出の歌はもっと艶っぽくてもよかったと思うけれど熱演だった。
クラブシンガーはいちごちゃん。めっちゃよかった。一方で路線であるきよら 羽龍は悪いところはないものの、この日は燃え尽きていたようにも思えた。
本公演で退団する晴音アキちゃん、そして夏月都さんの二人。夏月さんは安定の乳母的ポジション。まあうまいよね。
どちらも素敵な娘役さんで月組ごと好きであったので、卒業するさまはほろりと泣けた。
同時に卒業の佳乃百合香ちゃんはちょっと前のスカステ番組に出ていたっけ。あれが餞別かな。かわいい声でビビる子。日常生活もあの声なんだろか。存在の太い京女になってほしい、是非。
一本モノだけど
役が少ない…わけではないと思うのだけれども、どうなんだろう?配信では追いきれないジェンヌさんがいっぱいいた。千海 華蘭はどこにいるだろう、蓮 つかさはどこにいた?
英 かおと成分が足りない!蘭世 惠翔もどこにいたっけ、とか、そういうドコドコ?の連続であった。
あちこちに出ていたはずなんだけれども、オペラグラスのように配信画面はくるくる動くでなし…この辺は仕方ない。
ただ、70余名の大勢の舞台を観るということはつまり、観客が見つけに行かないと…ほとんどの役は観られないということだなあとも感じた。画面越しの観劇である以上割り切らねばならない。観たいものを観るためには劇場へ行かねばならぬ。
不満といえば、フィナーレ。退団者が全員娘役なのだから、トップ娘役と揃えて娘役総踊りをしてくれてもよかったのに。
この千秋楽で最も印象に残りかつ、たぶん一番のシーンとしてあげるならば、ニックが桟橋でギャツビーと出会い、月城ギャツビーがくるりと振り向く、そこ。
その背中から振り向きざまの顔、あそこは演者月城かなとの命がかかってたと思う。