隣のヅカは青い

ヅカファン歴は30年ほど。しかし観劇デビゥは2019年から。それほど遠い宝塚についてのブログです。

新公ロマ劇 主演の色

配信で満喫した新人公演月組今夜、ロマンス劇場で

家での配信鑑賞は、楽でよい。助かる~。
本公演はまだ生観劇できていないので、千秋楽の配信で鑑賞したのみなんだけれども、どちらも映像のみでの印象なので、かえって違いがはっきりしたのかもしれない。

健司は礼華 はるのほうがいい男だと思う

月城かなとの人気の源でもあるかもしれないし、そうでないかもしれないところにあの濃ゆい芝居があるのかもしれない、とふと思った。
月城かなと版の健司は、はっきりいって女からみて惹かれるようないい男とはいいがたく、何も持っていない若造という印象であった。

本公演配信みたときの感想にも書きなぐった覚えがあるが、月城かなとの健司は、夢は大きくでもどこまで本気かいまいちわからない、言動不一致の青年で、友達が「彼氏よ」って連れてきたら「素敵ね、でも彼大丈夫なの?」って余計な心配しちゃうような、優男…、まあそういう風に見えるところも含めて、実に「普通の男っぽい男」として演じられていたあたりが月城かなとのすごいところでもある。普通の男のもつやらしさや傲慢さまで醸し出していた。

私には…月城かなとは何を演じても、どこか「傲慢さを秘めた男」にみえる。
それは「意志の強さ」であったり「揺るがない価値観」であったり「誇り」であったりという言葉に変換されて表にちらちらでてくるかもしれないが、健司に関してもそう。彼はできないことだらけなのに執着心は人一番つよい、そういう、のび太君的なものを感じた。

対して礼華はるの健司は、まるで少女漫画のヒーローのようだった。

足るを知りつつある若者像、礼華 はるの健司

礼華 はるのいいところは、滑舌が甘そうで甘くないところ。というか月組はみんな滑舌がよくって、鍛えているなあと思う。
一所懸命さを応援する舞台 なんて気配は全くなくて、非常に完成度の高い、普通に良い舞台だった。ダブルキャストの本公演といってもいいくらい…といったらほめ過ぎか。いやいや、満足度の高い素晴らしい舞台だった。

より歌のほうがこなれていたようにきこえたので、かなり歌い込み練習したんだなあと思われる。
ぱる君の健司は、すごく気持ちがストレートに伝わってきたかなあ。だから清らかさというか、信用できる人、預けられる人にみえた。ぱる君の健司は、自分の両手で抱えられるものを知っている。だから等身大にみえて、これが月城版との大きな違いかと思う。花妃舞音演じる美雪もそうだけれども、この新人公演主演カップルのみせるお芝居は、とってもわかりやすくて、細かい枝葉を落としたシンプル・ストレートな役の見せ方で、それがこの童話のようなお芝居にマッチして、こちらの胸にすとんと落ちてきた。
そしてかわいくって、お似合いで。
夢のような出会いを果たし、恋をし、誓いを立てた物語にふさわしいカップルをみせてくれたこの二人。シンプルなおとぎ話として印象強くなり、私はこの二人の健司と美雪のほうが好みかもしれない。ドラマチックなのは圧倒的に本公演の二人なので、あくまでも、好みで。

めっちゃかわいいヒロイン花妃舞音

みんなのいいところを挙げていたらきりがないが、本公演の主演とはまた違った魅力満開で、実によかった。とにかく「白黒映画からとびでてきたわがまま王女様」にぴったり過ぎた。元々の彼女の魅力がどういったものかは知らない。だからこそ「美雪にぴったり!」ってみせてくれたってことは素晴らしいことだと思う。

彼女の立ち回りのほうがヒヤヒヤした。

撮影現場に迷い込み、橙色のスーツでみせた、健司の世界の人間に触れられてはならないゆえの立ち回りはほんと危なっかしくて。
ここは、うみちゃんより良かったかもしれない。というのも海乃美月の立ち回りはちょっとスゴツヨ(うますぎた)。みてて危なっかしくてヒヤヒヤした美雪は花妃舞音の美雪で、彼女が実にこの世界で頼りなくはかない存在であることが後々わかってくるため、実に効果的だなあと。ひょっとしたら演出の違いなのかも。

ほかに目についたのは

特に目を引いたのは大蛇丸役の七城雅。元の顔立ちもありちゃん系のちょっとかわいい感じなのだけれども、メイクはやってもらったのかな?てくらい完コピにみえたので、舞台姿も本公演にそっくりで驚いた。ただ舞台上の動きなどはオリジナルかな。違って見えた。ほか、組長が担った老け役本多を柊木絢斗が好演。白河りりちゃんの京子は本公演と姉妹かっていう出来の良さ。あと俊藤の彩音星凪。ちなつさんほど器用には見えなかったが、彼女が魅力あるスターであることはよくわかった。
結愛かれんの塔子も、本公演とは似て非なる社長令嬢で印象に残った。

最初に配役を知った時は正直、またぱる君主演か、もういいんでない?他の子にチャンス振っても…なんて思っていたけれども、やはり観てみると、この指名には意味があるのだなあなどとぼんやり納得させられる。劇団側の長期育成計画なぞ知る由もないが、新人公演が非常に少ないチャンスでその限りある機会がいつ誰に与えられるかってのは、本当によく検討されてのことなのだろう。

最高!と思った演出変更点

本公演は大劇場千秋楽の配信での記憶となるけれども、ラスト。病室のシーンで、あなたに触れたいというところ、手を伸ばす健司の、その手をそっと手に取る美雪…だったのが、新人公演では手を伸ばした健司のその手を取らずに胸に頬を寄せた美雪。
これ、ずっとそうしたかったんだなあってのがわかって、ぶわって泣けました。あの場面でのばされた手はとても意味があるもの。その手を取ることよりも、あの身を寄せる行為……ずっとずっと伝わってくるものがあった。
枯れきった最期の健司と、いまだ瑞々しい美雪の対比と相まって、本当によい場面だった…。
手をつなぐことだって大きなことのはずなのにねぇ。まさかそれを超えるものがみられるとは。

満喫しました、新人公演。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村