隣のヅカは青い

ヅカファン歴は30年ほど。しかし観劇デビゥは2019年から。それほど遠い宝塚についてのブログです。

芝居の月組、和物の月組

バウ・ミュージカル『月の燈影(ほかげ)』の配信日。楽しみにしていたが、午前中からの用事が予想外に延びに延びて、2幕途中からの視聴となってしまった…。
残念。
月の燈影 という話。初演も観たことがなく、ただ評判の良い作品だったといううっすらとした記憶のみあったかな?くらいで。
今回じっくりと、役者だけでなく物語も堪能しようと思ったけれども、話はもうあきらめて、ジェンヌさんたちをちょっと眺めるだけという視聴観劇に。

うすい感想その1。あましちゃんの芸者姿がいい。

破線上ヒロインをゲットした天紫珠李。恋仲になる相手は今回の主演礼華はるではなく、彩海せら演じる次郎吉と。
あましちゃんは文句なく美しいし歌もよかった。相手となる彩海せら君は本当に顔もよければ歌声が最高で、雪組時代から大好きなんだけれども、今回のお役も、視聴できた範囲ですらキラッキラで歌がうまくって、またこう、カメレオンっぷりがすごいというか。相変わらずの役に溶け込む才能で、一瞬「あれ誰だっけ、せら君だよね?」と混乱するくらい江戸っ子だった。
そんなせら君と寄り添うあましちゃんがしっとりしていて、実にいい女っぷりだったのだけれども、せら君と並ぶときょうだい味がちょっとでてしまうね。
でも元妾、現芸者ならこれくらいの姐さんぶりが出る女であろうし。

うすい感想その2。まのんちゃんがかわいい

2幕のどこからかわからないけれど、視聴開始したところが、花妃舞音演じるお壱がなんかキャンキャン喋っているシーンからで。彼女はなんかこう、物語の印象に残る脇役の一人にこういう女の子いるよね感が実にはまる。「印象に残る脇役の女の子」「ちょっと気になる子」という役どころってのは、オイシイよ。まのんちゃんのますますの活躍を心待ちにしている。

うすい感想その3。梨花ますみがいると締まる

三味線をつま弾いていたのはどなたかと思ったら梨花ますみさん。なんかお若くなった?と思うくらい艶っぽかった。
「川霧の橋」のときも思ったけれども、雰囲気のある女優さんだよなあ。月組にいてくれてうれしい。

うすい感想その4。礼華はるがどんどん羽化していく

ぱる君はいつの間にこんなにいい男役になったのだろう。歌も、得意な音域というのもあるのだろうが実にのびやかで気持ちがいい。ぱる君は「青天」「着流し」を美しくキメて、和物の月組、芝居の月組を継承している。
いま、和物をこんな風にやれる組は月組がいちばんだと私は思っている。珠城時代から続くこの美しいタカラヅカの和物芝居をぜひとも今後も、各組で継承していってほしい。ポップな洋曲で踊る日本物は、タカラヅカのだいご味でもあるし。

しかし礼華はる。彼女が抜擢され始めて、スカステ番組なんかに出始めた時から才能の塊だなあとは思っていたけれども、特別推される理由まではわからなかった。
しかし、月城かなと時代にはいり、ぱる君がやったロマ劇新人公演で見せたあの等身大の青年姿は、私の中の乙女がキャーキャー騒ぐには充分な魅力で。

そして今回のこの幸蔵役。この役を演じていたぱる君の中から感じる「男感」は、もう、かっこよすぎて惚れてしまう。
よかったぱる君が男じゃなくて男役で…。こんないい男がいたらガチ恋してしまいかねない、そういう、背筋のまっすぐ伸びたイイ男が、ぱる君のなかにいて、それがもうカッコよくてかっこよかった。何より以前にもまして自信というのか、なにかの自覚というのかわからないけれども、ぱる君は絶対に良い方向にどんどん変化している、その過渡期を今見ているんだなあと実感している。

彩海せらと礼華はるの組み合わせ

男らしい二枚目で背の高い礼華はると、キラキラ笑顔がまぶしく声がいい彩海せらの組み合わせがまた思いのほかよかった。魅力の方向性が違うこの二人。並んでいてもきょうだい感はない。それがまたよくて。絆のあつい男役二人の芝居って、最近じゃ久しぶりなのでは。昔はなんかこういう、主演と二番手男役ががっつり組んで、ともすればヒロインがかすむようなお話の芝居ってもう少しあったような…(ただの思い込みかもしれないけれど)。

より大きな男役へ進化していっている礼華はると、すでに万能のような才能を見せつつもどんな男役に成長するのか楽しみな彩海せらは、どちらもタカラヅカの宝物だと思う。
彼らにまた劇場で会いたい。








にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村