隣のヅカは青い

ヅカファン歴は30年ほど。しかし観劇デビゥは2019年から。それほど遠い宝塚についてのブログです。

ヅカとの出会いは5

タカラヅカの魅力のベースには、やっぱりあのお受験と2年間の音楽学校の存在が支えていると思います。

私もヅカお受験ドキュメンタリーは大好きでした。ただ好きなだけでなく、いざ自分もなりたいと行動する人はそれだけで、運や縁や才能があると思います。

 

私は全く何も持ち合わせていなかったので、真似っこしてひとり遊びするくらい好きだった時代ですら「自分もジェンヌになりたい!」なんて思いつきもしませんでしたし。

 

数々の、お受験ドキュメンタリーで取り上げられた少女たちの姿をみて、ああタカラヅカって特別なんだ〜って思いましたよね。

音楽学校の徹底した、本科生と予科生の上下関係ってよくできてるなと思います。

生徒は入団後も試験があるし、成績はずっと言われる。ひたすら同期と並べられて、自分が、劇団からファンから何番目と言われているか常に意識させられる。

隣の同期生を恨めしく思いたくなるとき、ひとつ上の上級生からキリキリ絞られ絞られて、比較され続ける同期生同士は互いに結束せざるを得ない。ライバルでありながら固い同期仲間意識が出来上がって、それが、タカラジェンヌを支える宝になるわけで。

そこにあるロマンにファンは酔いますよね。

誰もが努力し続けることはできないから、それを実現しているジェンヌが眩しいんです。

単に舞台の芝居だけでない、スターの人気だけではない、この組織の在り方が、面白くみえて、私は舞台を観ていなくても、今のトップスターが誰かとかに興味がなくなっても、タカラヅカへの好意的な気持ちはちっとも消えることなく、その後も好きではあったのですが、

2000年くらいからですかね、内輪受けの世界って感じで、一般的には、それほどでも…感がつよくなってたのは。

私のど偏見では、自分が好きだった時代の劣化コピーに見えてました。

多分この偏見は、昔は良かった系の感覚に常につきものなんでしょうね。

いまの代のスターさんたち、どの方にも格別の思い入れはないのですが、みんなとってもよく見えます。昔よりも美しくスタイルも良く洗練してみえます。