隣のヅカは青い

ヅカファン歴は30年ほど。しかし観劇デビゥは2019年から。それほど遠い宝塚についてのブログです。

真彩希帆が証明してしまった力とタヌキ顔の路線

いまだに真彩希帆無観客ライブ配信の余韻を引きずっています。幸せ。
私もそのひとりです。タカラヅカニュースのダイジェストで反芻して、思わず涙がこぼれてしまったくらい(じぶんでもびっくり)。
本当に素晴らしい公演、素晴らしすぎるステージでした。

絶対的な実力を証明した娘1

彼女はご存知の通り、歌唱力とその表現力で高い評価と人気を得ていますが、そのはじまりはトップスターに指名された望海風斗のために選ばれた娘役 という扱い。
どれだけ実力があろうが、望海風斗がいなければ、影コーラスとエトワールで終わってたかもしれない。恐ろしや。

Dream Timeで語った名言がざわつかせてくれました。

娘役は 寄り添う、寄り添わない以前に、一人で立てるかどうかというのが舞台で大切なんじゃないかなと。

彼女がいつからこの考えを持っていたかはわかりませんが、彼女のいまに、望海風斗の考え方、スタンスが影響していることは確かと思います。
そしてだいもん&まあやコンビを観ている人は、二人の間に寄り添い芸とかお慕い芸なんてものをみたことはなく、ただただ全力で同じ方向に走っている二人、
必死で戦っている(ように感じる)二人の姿が感動的で、タカラヅカ的には、キラキラ度的には地味な部類にもかかわらず、なんだかんだ最もチケ難のコンビニまで昇り詰めました。
これは彼ら二人だけのコンビ芸の結果であり、それはだいもんだけでは無理で、真彩希帆の力なくしては成しえなかったと思います。
望海風斗がいかに優れたトップであったとしても、彼女はたとえば明日海りおのような、誰と組んでてもいつも一人で真ん中にいるようなタイプではありません。
常に役柄として、ショーの時はトップスターとしての役割を全うすることに集中している、「自分自身よりも与えられた役柄が重要」という舞台人にみえます。
その傍らに立つことは多分とても大変で、お慕い芸と可愛さドヤだけの娘が立つことはできなかったわけで、「歌だけ」で終わらなかった真彩希帆の努力と、努力によって開花したものがどんな花であったかを、あのLIVE「La Voile」であらためて我々にみせてくれたのです。

タヌキ顔の有効性を実感する

LIVE「La Voile」を観ていて、誰もが真彩ちゃんの美しさにあらためて驚いたかと思いますが、お顔!メイク!
彼女めちゃくちゃ完璧でしたね!なんどもみとれた。
普段はなみだ袋が目立つお顔なので、そこまでベビーフェイス感を感じなかったんですがいやぁ、真彩希帆って立派なタヌキ顔。

タヌキ顔ってのは輪郭が丸くて目も大きくて丸い、ベビーフェイス(代表例:安室奈美恵)。
老けが目立たないので芸能関係には特にお得かもしれないという。ここ最近のタカラヅカは、娘役にこのタヌキ顔系が多く、まあみんなかわいい系。
ここ最近最高のタヌキ顔といえば綺咲愛里でしょうか。「ザ・かわいい」ですよね。

星風まどかちゃん、舞空瞳ちゃんという現トップ娘の2大タヌキ顔、このタイプはなんというか、男役との並びでも、かわいさが出るのでより男役がイケメンにみえるんでしょうかねぇ。美園さくらちゃんはキツネ顔で系統がちがいますね。華優希ちゃんはネコ系。
炎のボレロのダイジェストみてて、潤花ちゃんがシュッとしたキツネ系というか、久々にみたタイプの違うお顔立ちの美人だったので、実に新鮮。違和感を感じるくらい新鮮。

ご存知、朝月希和はその愛称の通り、ヒラメ顔(魚顔ですね)。うーん、仙名彩世ちゃんもこっちか?
この先トップへ来る可能性のたかい夢白あやはキツネ。
花(ネコ)月(キツネ→?)雪(タヌキ→魚)星(タヌキ)宙(タヌキ→?)
と、この先、娘役のタイプは各組、いい感じにばらけるかもしれない笑。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村