隣のヅカは青い

ヅカファン歴は30年ほど。しかし観劇デビゥは2019年から。それほど遠い宝塚についてのブログです。

「のぞコン」の希望と失望と

※内容にはネタバレを含みます。



リアル観劇に目覚めるきっかけとなった「トップスター望海風斗」の「至高の歌」を堪能できるであろう、退団前コンサート。
大いなる期待を持ってチケット抽選に臨むもすべてご用意されず……
しかしありがたいLIVE配信によって、宝塚大劇場版の千秋楽生中継をそれはそれは楽しみに視聴しました。

まだチケット獲得に諦めていなかった分、ペンライトとタオルだって購入してましたし。

視聴後はいくばくかの寂しさとともに、満足感と、ごまかしきれないがっかり感というか「なぜ宝塚のコンサートは散らかるのか?」という命題に悩まされました。

はじめに総括 私が観たかった「のぞコン」とは

それは真彩希帆登場とともに彼女が魂込めて歌いあげた、「You Raise Me Up」
この瞬間に私はこの公演で一番、しびれました。
それまでのとっ散らかりを一蹴、劇場の空気を一変させ観客を一気に引き上げてくれたあの歌唱です。

あ、私これを期待していたの……

そう気づかされてしまった。
真彩ちゃんは公演最終日のゲスト状態で、それまでつくりあげられてきたのぞコンの要素を邪魔するのではという遠慮も口にしつつも、自分の出演部分において本当に心を砕いて舞台に立っていたことが画面越しに伝わってきました。
それはあの日のMSライブ配信で、彼女がみせてくれた心と同じもののように感じられました。

しかしのぞコンの全体構成は、トップスターにふさわしい予算の使われ方に歓心させられる一方、どうしたらいいのか、こっちも困る思いにさせられる内容で「薄められた」もので、
「ああまたこの、不満を口にするのがはばかられるやつだわ」
と私は感じましたよ。

魅力的なデザイン

舞台デザイン、あのキービジュアル、銀橋の使われ方、下級生たちの活躍の見せ場など、どれもいいな、面白いなと楽しみました。
20名余というチームで大劇場でコンサート というからにはこんな感じだろうか、と思っていた通りでもあり、キラキラしていて飽きのこないつくり。

下級生たちを束ねる彩凪翔くんのビジュアルも歌(向上!)も実に絵になっていて美しかったです。
また雪組生がそれだけいて、場所が大劇場なんだから寸劇もあるだろうとは思っていました。使える小道具を使って自らがパロディをみせるのも、アリだと思いました。

だが面白くない

国民的アニメのあのBGMを使ってのシーンは、既に観劇していた人たちでも話題沸騰の、一番の取っ散らかりシーンだったということで、納得の取っ散らかり。
そして、多くの人が予想していたであろう古い歌謡曲。なぜ音が低くて地味に難曲なセルフコントロールとか歌わせるかな、と選曲に疑問を感じたり。恋するナントカってでかいコンサートでも、懐メロコーナー、アレでしたじゃないですか。気づいてないのかな?宝塚の人。
謡曲は何かしら歌うんだろうと思っていたけれど、なんで?
選曲の年代に意味があるのかもしれないけれど、そういうこじつけは望んでいなくて、普通にもっとあるでしょ、いい曲が。なぜ演出家は昭和に行きたがるのか?

彩凪くんが先生になるあの寸劇自体はまあいいけど、あの先生のネタそのものについても、いまさらパロディやるのもはばかられるほど古く、パロディにされすぎて擦り切れていると感じる。
残念ながら登場シーン以外一切記憶にないので、内容がどうだったか感想も記録に残せない。

人によっては急所になるパロディ寸劇

まず、誰にも失礼にならないように、ファンを刺激しないパロディをやるとしたら、そのネタは自然と限られる。
たとえば、だいもんたちが扮する「花より男子」とか、雪組のぞコンメンバーで「アクアヴィーテ!コント」とか見てみたいけど、それは花組ファンや宙組ファンを不必要に刺激しかねない。当事者と一緒にタカスペで~とかでもない限り、他組はいじらない方がよい。
同じ理由で、外部の有名ミュージカルをパロディにしようとすると、大体劇団四季がやってたりするのでこれまた、笑ってくれない人たちがいそうだからやめた方がいい。じゃあ身内のとなると、エリザあたりはファンが多すぎるからこれまた触らない方がいいし、柴田作品とかは恐れ多いだろうから無理だろう。

だから、パロディ劇やろう=望海風斗トップ時代の演目を混ぜちゃえ はわかる。
大劇場だから道具も衣装も使いやすいね!もわかる。
「例のソファ」の扱いとかめっちゃよかったしあれができたのも、雪組だからこそ。

でもねえ、コントの作家さんに頼んだ方がよかったんじゃない?て冷たくぼやきたくなるほど、筋書が詰まらなかった。
まずパロディなキャラ名は連呼してはいけないよね……観客の耳に慣れてしまったら面白くなくなるって、そんなこともわからないの?作家は。
強い思い入れのない私でも、あっ、ファントムのパパの歌を使いやがって くらいには気になったので、各公演・各キャラに生々しく思い入れのあるお客さんには「いじらないでよ!思い出が汚れるじゃない!」て批判されたかもなあ、と思う。

でもあんなパロディができたのは、当事者たる雪組と主演望海風斗のみで、ころころ変わる役とその主題歌を入れ代わり立ち代わりみせたかったのだろうなあ…

だろうなぁ……

何でもっと、歌に集中させてくれなかったの

具体的なセトリはチェックしていませんが、英語で歌ったいくつかと、真彩ちゃんとのデュエット、そしてひきがたり。
特にぐっときた満たされポイントはそれくらいだったかなあ。
アンコール曲は、あの曲はとてもとても楽しみにしていたのだけれど、歌唱が大劇場男役スター状態にひっぱられていて、あ、アレ?となってしまった。

この「のぞコン」て機会はとても貴重なもので、今回は特に世情のこともあって開催自体が危ぶまれたこともあり、特に貴重な機会であったと思う。
しかしトップスター、それも人気トップスターというのはよほどしがらみが強く、退団前コンサートというものは、そう簡単に思い通りにはならないのか、それとも当人の希望がああなのかは知らないが、今回の望海風斗のコンサートについても、やはり、部分的に大変ストレスの強い内容という共通点が爆誕
タカラヅカファンのほとんどは「よかった探し」が得意であり、批判ばかりを嫌う。だからこののぞコンも好評であったことは間違いない。しかしそれは「ファンが許してくれているから」だという甘い点であることを私は確信している。

あのだいもんのコンサートだからさぞ、歌を堪能させてくれるんだろうと、私はただそう思っていた。
それが少々様子が違った。そういう感想になってしまった。これにジェンヌさんたちの尊い思いなどは関係ないのである。それを言ったらタカラジェンヌがやればなんだって素晴らしい。
でもそういうことではない。

東京公演の千秋楽もライブ配信を購入済みなので、あらためて冷静になって、観てみたい。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村