2025-01-01から1年間の記事一覧
書き残した観劇感想を連ねていく。 隅々まで心躍る観劇体験だった。 お見合いシーンで気が付く シシィの姉とフランツとのお見合い場面。齢15くらいのエリザベートがウッカリフランツに見初められるところの、周囲の貴族夫人たちのアンサンブルのメンバー3人…
突然舞台に存在していて、そして気が付くと近くにいて、ハッとしたらほぼ目の前に直立していて。音なく目の前を横切っていく古川トートのあの長ランみたいな長いお衣装の裾がファサアと私の膝を撫でていった。 どこかでルキーニが吠えているんだけれども、ト…
観劇中に何度か嘆息してしまうくらい、あらためてこの「エリザベート」ってよくできたミュージカルだなぁ。 全然飽きないし、よどみなく過不足なく歌うし。話もテーマもドラマチックで普遍的で、愛も死も永遠に語れる題材だし。何十年もこすってもこすっても…
お花様時代からトライするも全く当たらなかった東宝エリザ。 今回、ツヨツヨOGによるWキャストで話題となった本公演、なんと~、幸運にも一枚当選。しかも最前列で観たわよ。 ていうか劇場着いて自分のチケットの6列目というのが最前だって知ったしおまけに…
他のことに気を取られているうちに、ちょっと前に発表となった雪組新トップ娘役、音彩唯について。 それから別箱とかの確認。 やっと感 夢白あやが103期か。音彩唯が105期。たった2期の差で、夢白あやだってまだちょっと前にようやく成鳥になった感じがして…
9月末のWOWOWプルミエールは宙組、桜木みなと大劇場お披露目公演回。 後半は前回の続き、月組ガイズのちなつさんと風間くんのマルバツクイズ。週末観ようと思ったけれど、星組配信があったりなんだりだったんで、平日夜、仕事終わりに録画みながらリフレッシ…
最初に感想として書き残しておきたい。ショーのフィナーレ、黒一色の衣装の男役総踊り。その導入の背中~!腰を落とし揺らしのあの格好良さときたら、最高!!最高オブ最高!! 満ちる星組 まず暁千星の真ん中力よ。分割して人数減らしてのプレお披露目と思…
新作主義をうたえど、新作を出せばほぼ大絶賛とはいかず大体ツッコまれまくるタカラヅカ歌劇。 まあ仕方ない。客席に座って観てみれば、どれだけ無知で不勉強な客であっても面白いか面白くないかはわかっちゃうんだもの。ツッコミどころは多くとも愛される話…
近所へお買い物以外、ほぼ引きこもっていた土日。 日差しが結構強いのと、秋の花粉シーズンで、できるだけ家にいたかった。日曜日は昼から、先日、生観劇をしたばかりの花組悪魔城の千秋楽。そうか、結構千秋楽直前だったのねぇ。観劇タイミング。なるほどだ…
2022年(!)に上演された、望海風斗 20th Anniversary ドラマティックコンサート『Look at Me』のWOWOW放送版を、長らく寝かせていて。 すこし前にやっと録画視聴。え、もうそんなに経つ?アレ3年前か~~。 芝居演出に苦手要素があったことを思い出す テレ…
89期エリザのビジュアル解禁と、記者会見、そしてタカラヅカOGによるガラコンの情報をざっくり眺めた。 まずビジュアル 東宝エリザ、一時は本命視されていた星風まどか他の娘役OGを蹴散らしどーんと出てきたスゴツヨ2枚看板、明日海りおと望海風斗の二人のエ…
先日の観劇で、劇場について入場認証用カードが財布に入っていないことに気が付いた! もうとんでもなく滝汗噴き出た。すぐに取りに帰ることを計算したものの、いったん窓口へ聞いてみることに。その時の記録。 何で忘れちゃったのよ 私の友会カードはクレカ…
いやぁ、花組はビジュアル最高!こうでなくっちゃ! 誰かに自慢したくなる観劇 ゲーム・アニメ業界の友人が多数いるので、みんなに自慢しちゃった今回の花組、悪魔城ドラキュラの観劇。 急に涼しくなったフリして日差しがキッツかった週末、観てきた。悪魔城…
WOWOWで8月末に放送されていたやつ。 この3連休に視聴。ウン、解説ではなく感想とため息回だったわ、予想通りよ。 壬生義士伝ね… いい作品だったけれどナゼコレ放送?感がちょっとありましたわね。出来はいいけれど悲しい話だし、コメンタリーを付けるだいも…
サラは天紫ちゃんの当たり役かもしれない。彼女もまた発光しているんじゃなかろうかってくらいに美しかった。とてもとても美しかった~。 理解しがたい女、サラ 救世軍の赤い軍服、凝ってましたねぇ。東宝公式にあった、数年前に明日海りおが演じたサラの写…
そもそものお話を確認しても、サラ&アデレイドの二人のシーンのあとは急転直下なのね。 おそらくは、その間にそれなりの時間が経っているんだわね。彩海アデレイドに「買ってない服のお直しはできるわけがない」みたいな台詞だか歌だかがあったけれど、サラ…
公式がハッピーつってんだからハッピーなんだろうな(雑感想)。 お久しぶり!な月組本公演 前回何を観たのかよく思い出せない。けれど月組ガイズ、おもしろかった。これが噂のガイズ&ドールズかぁ~ちなつさんかっけ~ネイサンイイじゃーん~アデレイドち…
土日両日とも配信視聴で引きこもっていたんだが、同時にWOWOWでテニスの全米オープンも観つつ、夕方初放送していたWOWOWプルミエールもチェック。 残暑きつい週末に家にずっといるのもアレかな、なんて考えもよぎったけれども、無理に外に出て何かしたつもり…
もともとは、それほど関心がなかった雪組バウ。日曜午前からの配信ってのは、私にとっては観やすいし、おまけに公演自体の評判がよく「おもしろかった」という人の感想をきいたので興味がわいてしっかり配信観劇。観てよかった。 キラキラがまぶしい 華世京…
作品全体としては「なんかクラシカルな、むかーしのアメリカ映画とかにあったな」て感じの、やたら歌って踊っての、そしてどこかきいたことある楽曲の… っていう印象と感想だったけれども、それもそのはず、そういう作品だった。あの曲もこの曲もきいたこと…
ふとメールがきていたのでなんかみたら、帝劇の椅子とか買えるってよ。 物好きィ蒐集家のみんなあつまれ 帝国劇場、敷居がたかくてチケットが手に入らなかったんで、結局一度もいったことがなかった。地下のオフィスには何度か仕事で出向いたっけ。 8月半ば…
東宝ゥゥ 相対評価で宝塚Webチケットサービスが輝いて見える 東宝ナビザーブとかいう鉄壁の誰もアクセスさせないスタイルで、ただの先行抽選のはずなのに、そもそもログインができなくてびっくり!何度試みても https://stage.toho-navi.com/error/not_accep…
正直、年間公演数の減少がわかるようなわからないような、実感があまり伴っていない身である。 この度発表された月組のちなじゅりコンビによる次回大劇場公演でまだ3作目だったのにちょっとアレ?感。まだ3作目だったのかって思ったから、減少ってこういうこ…
松岡修造に対して興味がない人にとって、民放テレビ各局でたまに見かける松岡修造しか知らない人にとって、彼はイロモン扱いだと思うが(※偏見)、私はこの人の真摯なテニス愛を尊敬している。WOWOWでのテニスGS視聴が長年のライフワークになっている身とし…
先週末、WOWOWが井上芳雄デーみたいな状態だったんでちょっとおなかいっぱいである。 しかし、昔あれだけ苦手だったのにずいぶん好きになったものよ私。カチャさんの様子を観てみたくってNHKホールで6月に開催されていたらしいイベント本編の放送を観た。 軍…
この半年ほど、毎週結構楽しみに観ている某深夜番組。 ちょうど20代とか、結婚や恋愛に多感な30代女性あたりをターゲットにした番組かしら。自分に興味ないジャンルの話を面白く観られるから毎週楽しんでいたんだけれども、該当インタビューでエピソードを集…
プルミエールにてカチャさん特別回が放送された。 にしても、別人かと思たわ。 来たと思ったら波状攻撃 カチャさんがプルミエールに登場するのは2度めかしら。卒業前に花組回で、2番手ポジで出てきたっけ。 …なんて思っていたけれど、今回は卒業スペシャル的…
いやぁ…ほっとした…… 二日間とも 土曜の配信と、日曜の配信の両方を配信視聴した。 しかし日曜、肝心の大千秋楽日は夜から、友人のミュージシャンのライブに招待されており、移動時間考えても間に合わぬ!となり。 ありがとう配信、ありがとうIT。本編を見届…
ちなつさんが好きだ。特定のご贔屓、推しを持ったことがなくこの先も誰かにのめりこむことがなさそう(完全に自分の浮気性な気持ちの問題)な私が、 それでもDeepヅカファンな友人に「それでも、特に好きなジェンヌって何人かあるものでしょ、例えば誰」なん…
つらつら考えていたら、結局のところ私の中の欲望は、単なる「選ばれし者」だけを尊びたいわけではないことに気づく。 改革ニュースにつられて、自分の中の欲求を整理したらなんかちょっと気持ち悪いのぞき見欲がやっぱりあるなあと思ったけれど、書き残して…